#001 - サイズ選びについて
いつもKUROをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大防止を受け店舗は2ヶ月程のお休みがありましたが、みなさまお変わりはございませんか。

店舗は5月29日をもちまして営業再開にこぎつけることができました。しかし依然完全な収束に至っておらず第2波の可能性もあるので実際のところ、また以前のような生活が戻るかも不透明な今日です。

今回の自粛期間を経て、これからの社会がどう変わっていくかを俯瞰してみたり、当たり前であったことが幸せだったことに気づかされたりと感じた方もいるのではないでしょうか。ちょっと高橋ジョージみたいになりましたが、今回より通常のブログとは別にデニムについて書かせていただければと思います。





第1回目では店舗やお問い合わせでも多いサイズの選び方について書こうと思います。

デニムの選び方で気にすべき点はおおまかには下記の2つとなります。

①ウエストサイズ

②太もも、ヒップ、ふくらはぎのバランス

①のウエストサイズについてですが、デニムのウエストは着用によってなじみがでるので、ハーフサイズから、生地と着用方法によっては1インチ程伸びが生じます。
その為なじみがまだ出ていない新品の段階では、ウエストのトップボタンが締まるか否かのタイトめをお勧めしております。ですので最初は「少しきついかな」位がちょうどいいかと思います。



次に②ですが、スポーツ経験のある方、日頃から自転車に乗る方、ウエイトトレーニングをされている方などなど脚の形は様々です。

私自身サッカーを昔かじっていたのでヒップや太ももが大きく、パンツ選びは一苦労といった感じです。

ですので目的のシルエットが自分の脚に100%フィットするとは限りません。また、②のバランスを考え過ぎると今度はウエストが余り過ぎてしまうという事も、ままあります。。

①と②のバランスが合わさった時が理想のシルエットとなります。ただ、自身の理想のシルエットを見つけることは一筋縄ではありません。ですが、辿り着けた時こそデニムひいては洋服選びの醍醐味・幸せになると考えています。

私達スタッフも自身の経験・知識よりお客様に合ったシルエットをご提案させて頂けるよう日々努めていますが、沢山のデニムをトライしてご自身の¨眼¨を養うことも大事になってくると考えています。





そして最後になりますが、日頃から沢山のお客様を対応させて頂いておりますが僕が最も気にしてるのが全体の「バランス」です。

少し脱線して聞こえるとは思いますが、行き着くところコーディネートあってのジーンズであってほしいと常々考えております。

といいますのも洋服の着方によってサイズ選びを楽しんで頂きたいと思っております。「このシルエットなら上物は緩い方がいいかなと。いや上が緩いからサイズは上げた方がバランスがいいかな。サイズを下げたら上と下のメリハリがつく」などなど。
こういったバランス感覚ができてくるとシンプルなものしか着ていないのにどこか洒落て見えたり、服に着られることなくより一層楽しめるのではないでしょうか。

暑くなるこれからの時期はとくに軽装になるので是非意識してみてはいかがでしょうか。

長くなりましたがではまた次回。

KURO GINZA 山田
5月 29, 2020 — Adminkurodenim-japan
Tags : KURO KURO GINZA