
#003 - 洗濯・乾燥について
こんにちは山田です。
ジメっとした梅雨が終わり一年の半分が終わってしまいましたね。この時期は決算だったり何かとお忙しい方もいると思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
とはいえもう気温は夏ですね。夏といえば海でしょうか?山でしょうか。音楽フェスでしょうか、TUBEでしょうか。いや何か忘れておりませんか。
「洗濯」です。
気温が上がるこの時期に格段に家事の効率を上げられるのが「洗濯」ですよね。主婦の方は存じていると思いますが、日頃の家事大変ですよね。奥さま。家事をやる男性も。
ペットと遊んで夫の朝ごはんを作って洗濯から買い物にも行き、またご飯を作るのまで本当に大変ですよね。しかもこのご時世で夫はずっと家にいるし。本当に気が休まらない方も多いのではないでしょうか。僕でよければお話聞きますよ。
と前回に続き洗濯の話なのですが、今回は実際に洗ってみました。


バケツに水を入れて中性洗剤を入れて、デニムは裏返しにしてドボン。4分位軽くもみ洗い。

これが終わったら1度水を捨てて水洗いをしてから干すだけです。干す時のポイントは、洗濯バサミがついてあるもので写真の様に筒状にしてあげると空気の循環がよくなり乾き易いです。
ここでよくある質問なのですが、
「デニムは日光に当てて大丈夫ですか」
デニムに限ったことではないのですが、生地には堅牢度といういわば耐久性があります。その耐久性にも色々と種類がありましてここで全て述べるのは非常に退屈な方が多いと思うので割愛致しますが、耐光堅牢度というのがございまして、厳密にいうとデニムは焼けます。
ですのでご質問に関しましては「裏返しで陰干し」をお店でもご案内しております。個人的には短時間でカラっと日向で干しておりますが、少なくとも「デニムなので神経質になることはない」というスタンスで僕は捉えております。
特にこの夏場は洗濯物がすぐに乾くのでオススメなのですが、ポイントはまとめて夜洗濯して干しておくと起きたら乾いてるなんてことも。日当たり具合にもよりますが是非お試し頂ければと思います。


最後にデニムジャケットも洗ってみました。方法は前述のジーンズと同じですが、洗い終わった後は裏返しを元に戻し、襟元やフラップ等をしっかり伸ばしてあげると綺麗に形成できます。

今回もまた長くなりましたが、また次回。
KURO GINZA 山田
ジメっとした梅雨が終わり一年の半分が終わってしまいましたね。この時期は決算だったり何かとお忙しい方もいると思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
とはいえもう気温は夏ですね。夏といえば海でしょうか?山でしょうか。音楽フェスでしょうか、TUBEでしょうか。いや何か忘れておりませんか。
「洗濯」です。
気温が上がるこの時期に格段に家事の効率を上げられるのが「洗濯」ですよね。主婦の方は存じていると思いますが、日頃の家事大変ですよね。奥さま。家事をやる男性も。
ペットと遊んで夫の朝ごはんを作って洗濯から買い物にも行き、またご飯を作るのまで本当に大変ですよね。しかもこのご時世で夫はずっと家にいるし。本当に気が休まらない方も多いのではないでしょうか。僕でよければお話聞きますよ。
と前回に続き洗濯の話なのですが、今回は実際に洗ってみました。


バケツに水を入れて中性洗剤を入れて、デニムは裏返しにしてドボン。4分位軽くもみ洗い。

これが終わったら1度水を捨てて水洗いをしてから干すだけです。干す時のポイントは、洗濯バサミがついてあるもので写真の様に筒状にしてあげると空気の循環がよくなり乾き易いです。
ここでよくある質問なのですが、
「デニムは日光に当てて大丈夫ですか」
デニムに限ったことではないのですが、生地には堅牢度といういわば耐久性があります。その耐久性にも色々と種類がありましてここで全て述べるのは非常に退屈な方が多いと思うので割愛致しますが、耐光堅牢度というのがございまして、厳密にいうとデニムは焼けます。
ですのでご質問に関しましては「裏返しで陰干し」をお店でもご案内しております。個人的には短時間でカラっと日向で干しておりますが、少なくとも「デニムなので神経質になることはない」というスタンスで僕は捉えております。
特にこの夏場は洗濯物がすぐに乾くのでオススメなのですが、ポイントはまとめて夜洗濯して干しておくと起きたら乾いてるなんてことも。日当たり具合にもよりますが是非お試し頂ければと思います。


最後にデニムジャケットも洗ってみました。方法は前述のジーンズと同じですが、洗い終わった後は裏返しを元に戻し、襟元やフラップ等をしっかり伸ばしてあげると綺麗に形成できます。


今回もまた長くなりましたが、また次回。
KURO GINZA 山田