
ALTERNATIVE PATTERN
本日もKURO OSAKA店のBLOGをご覧いただきありがとうございます。
本日は私、植村が担当致します。
先週も寒くなったなと感じていましたが今週はさらに冷え込んだ1週間だったと感じております。
こういう時はあったかい鍋を食べたいものです。
当店の近くだとエディオンアリーナ大阪の近くにある『新世界もつ鍋屋』が私個人的にはお勧めです。
もつが苦手だという方は普通の鳥などもございます。
ダシが美味しいので最後は雑炊or麺で〆て頂ければ最高です。
是非お試しくださいませ。
さて今回なんですが、柄物の紹介をさせて頂きたいと思います。
KUROをよくご存じの方でしたら柄物(プリント物)は珍しいのでええっ?
と思うかもしれないのですが、
2021AWのCOLLECTIONから登場した
ALTERNATIVE PATTERN シリーズ
本日のBLOGのアイコンにも登場しているこちらの男性…
名前はWilliam Kuro(ウィリアム クロ)という名前です。
実在は致しません。ちなみにWilliamという名前には、勇敢な守護者という意味があるようです。KUROの勇敢な守護者になってくれるのでしょうか(笑)
【オルタナティブ】代案や代替物、2者択一という意味があり、英語表記では【ALTERNATIVE】になります。
グラフィックの裏側にはことわざが隠されていたり、様々なカルチャーを切りとり、新たなるジャンルへの可能性を表現しているオリジナルテキスタイルデザインは
テキスタイルデザイン集団 EASELとのコラボになります。
様々なカルチャーとは
ミリタリーやアメリカンカジュアル、オーシャンやネイティブ、そしてアフリカンの事を示しています。
前出のウィリアムも実は『プロのスケーターなんです!!』と言われるとそれっぽいですし、
元軍人でも、サーファー歴40年の週末サーファーでも、未発展途上国の新進気鋭のシャーマンでも、源流をたどると先祖がカポエイラの始祖の人、
何にでも馴染む雰囲気がある漢なので西成とか新今宮の風景に馴染んでるといわれると『えっ??ほんまやん!!』となっちゃうぐらい、いい意味でおっさんがプリントされています。まさにオルタナティブではないでしょうか(笑)
ウィリアムの人物像についてはご想像にお任せします。
ここでテキスタイルとは??を私なりに説明しますとテキスタイル=「布地」のことです。
ただ布地とはいえ様々な種類があり、素材や織り方などでも分類ができます。
コットン、ウールなどの自然繊維やナイロン、ポリエステルのような化学繊維といった感じです。
テキスタイルデザイナーの存在を上手く表現するならば「縁の下の力持ち」が一番近いのかもしれません。
ただテキスタイルデザイナーの存在なしではファッションデザインも完成しないと思います。
それ程重要な役割があります。
用途に合わせた布地を選ぶ段階から色や柄をデザインする工程を担当し、さらには糸を加工して
染色する工程もテキスタイルデザイナーの重要な役割となりテキスタイルデザインによって製品の良し悪しに大きな影響を与えるといっても過言ではないと思います。
今回ご紹介させていただいたALTERNATIVE PATTERNシリーズはそういう方々が集まる集団 EASELとのコラボアイテムになります。
是非クロ オオサカでご覧くださいませ。
ところで皆様…
現在なんばパークスでは夜になるとライトアップしているのはご存じでしょうか??
当店はライトアップしているちょうど真ん前なので夜になるとお店の前は携帯を片手にパシャと写真をとられる方でいっぱいになります。
今年で9回目のライトアップになるみたいでタイトルは『光の壁』。青のグラデーションがとても綺麗です。
ライトアップを見た後は是非KURO OSAKA店にもお立ち寄りください。
コロナは落ち着きましたがまだまだ油断のできない日々が続いております。
そこに加えてこの寒さ…皆様体調にはお気を付けくださいませ。
本日もご拝読頂きありがとうございました。
皆様にとっていい1日になりますように…
〒556-0011
大阪市浪速区難波中2-10-70
なんばパークス2F
KURO OSAKA
06-4395-5510
LINEアカウント【psb4321q】
Instagramアカウント【osaka_kuro】