MAKING OF DENIM

メイキングデニム

FACTORY

生産工場

YOSHIKAWA ORIMONO.inc

吉河織物株式会社

岡山県井原市
1947年創業
歴史と伝統を受け継いできた吉河織物。
その確かな技術と各時代を見てきた審美眼で、いつの時代も色褪せることない、むしろ時を重ねるごとに深みが増していく生地を作り続けている。
伝統と格式という言葉が合う吉河織物だが、時代が変わっても軸のブレない強さと、モノづくりに大切な柔軟性を併せ持つことで、いつの時代も揺るがないブランド力と信頼を得ている。
KUROのデニムを支えるまさに生命線といえる存在。

HISHITOMO SHOJI.inc

菱友商事株式会社

広島県福山市
1955年の設立以来、付加価値を生み出す「ものづくり」に徹底してこだわり続ける専門生地商社である菱友商事。
独自の生産チームを持ち、糸の織り方の分析・改良、染色・加工技術の模索に力を注ぐことで、常に人とモノが成長、進化しその時代性を感じる付加価値の高いテキスタイルを生み出し続けている。
「探求心」「研究心」と過去から学び未来へと紡ぐ事でモノに価値をつけ常に新しいものへ挑戦し続けている。
技術に裏付けされた経験、知識。それを次のステージに進める情熱。
それらの要素と常にファッションの最前線で活躍し続ける事で養われた感性がKUROと交わることで、言葉のいらない世界価値を持つファッションアイテムを作り出していく。

OIKAWA DENIM.inc

有限会社 オイカワデニム

宮城県気仙沼市
1981年創業
信頼=オイカワデニム
この理屈は成り立つだろう。
なぜなら創業以来、高い縫製技術力デニム縫製を突き詰め続け、不可能とされてきた麻糸縫製も創意工夫で可能にし、常に業界を牽引してきたのだから。
未曽有の震災に見舞われ、海に流され瓦礫にもまれたデニムが発見された時、糸目のほつれが1つもない状態で見つかったというストーリーは、その技術力の高さを証明する逸話としてあまりにも有名。
オイカワデニムの冠そのものが、信頼の証に変わった瞬間でもあった。
KUROの創造と、オイカワデニムの職人の誇りと技術の結晶が詰まったアイテムは、末永く後世に伝えていきたい逸品。

NIIMI SAWING.INC

株式会社新見ソーイング

岡山県新見市
1997年創業。
日本製。
信頼の証でもあるその言葉は、同時に大きな責任も伴う。
その一端を担い、デニムという「モノ」に寄りがちな洋服を、広い見聞、見識を生かして本物の雰囲気を纏った「ファッション」という言葉が似合うデニムに仕上げることが出来るのが、新見ソーイングの持つ縫製技術。
海外製には負けないというその企業姿勢は、クラフトマンシップという言葉がまさにぴったりの工場。

HANGLOOSE.inc

株式会社 HANGLOOSE

岡山県倉敷市
2003年設立。
岡山県児島の加工デニムのスペシャリスト。
ヴィンテージライクなダメージ加工からオリジナリティ溢れる特殊な洗い加工まで、製品加工を軸に幅広く対応可能な職人たちが在籍。
少数精鋭で、伝統技術と現代の感性が融合したモノづくりを得意とし、デニムの既成概念に捉われることなく新しい創造する様は、「生産と創造の工房」という言葉がしっくりくる。
KUROのリメイクシリーズの中核存在。
単にリメイクオーダーを受けるだけではなく綿密に打ち合わせをして0から生みだしていその姿勢の通り、ファッションへの造詣も深い。

BITOU.INC

有限会社 美東

岡山県倉敷市児島
2003年設立。
「プロフェッショナル」
大規模な工場ながら加工から縫製、仕上げまで全ての工程で関わる人をそう呼んで差し支えないのではないだろうか。
熟練の職人と呼ばれる世代から若い世代まで、幅広く在籍する中でも特筆すべきは技術とセンスの高さ。
受け継がれた技術を日々創意工夫することで生まれる新しい発見は、ワンアンドオンリーの個性を生み、日本から世界へと通用するデニムとなる。
過去を伝え、今と融合し、未来に残るモノを創る。
会社に息づくスピリットがそのまま洋服に反映され、それが日本に根付き、文化になっているのではないだろうか。